- トップページ
- お知らせ・トピックス
- » 毎日継続する事の大切さを実感しました
お知らせ・トピックス
毎日継続する事の大切さを実感しました
有料老人ホームマイスイートホームには、機能訓練指導員を配置しています。
毎朝の朝の体操、週2回の個別の機能訓練、入浴や排泄などの動作時の評価、車椅子やベッド周りの手すり・室内シューズのアドバイスなど、ホームで生活される入居者様の現在の能力を維持できるように介護職員と連携し専門的な支援を行っています。
先日、ある入居者様が受診の為に外出される場面での事です。
普段は車いすで移動されているため、ご家族の車に乗り込まれるときに移乗の介助に入りました。
座席は車いすより20センチは高くなっており、一度立って座席に腰を持ち上げる必要があります。
入居者様の足の力だけでは、ちょっと難しいのではないかと思った私は、入居者様のお尻の下に手を入れて持ち上げようと待っていました。
しかし、その入居者様は自分の足の力だけで座席に座られたのです。
待ち構えていた私は、まったく支える必要はなく、入居者様も平然とされていました。
日頃の体操や、個別の機能訓練の成果を実感し、とても感動した出来事でした。
早速、機能訓練指導員のスタッフにそのことを伝えると、「Aさん(入居者様)は身体がしんどいっておっしゃる日もあるけど、体が動かなくなる方が困るしって、がんばってはるからなあ」と喜んでいました。
今回、掲載した内容はとても些細なことかもしれません。
しかし、このような経験が介護の仕事のやりがいにもつながると思っています。
日頃の継続は本当に大切だなあと実感したことを自分の中だけでとどめておくのではなく、全職員と共有して行きたいと思います。
介護の仕事は毎日同じことの繰り返し、大変なことも沢山あります。
しんどいからと言ってすぐに辞めてしまってはこのような体験は出来ません。
入居者様と職員が「共に生きる」マイスイートホームになるようにしたいと思っています。
日々、「継続は力なり」と念じて、これからも頑張って参ります。
写真は今朝の体操の風景です。今日も元気よく体操をされていました。