- トップページ
- お知らせ・トピックス
- » マイスイートホーム園芸だより ~ダンボールコンポストの取組~
お知らせ・トピックス
マイスイートホーム園芸だより ~ダンボールコンポストの取組~
野菜の苗をプランターに植え付けました。
日光を浴びてぐんぐん成長しています。
実は、今年は土にもこだわっています。
肥料として「コンポスト肥料」を使用しています。
マイスイートホームでは、ごみの削減の試験的な取り組みとして「ダンボールコンポスト」を始めています。
コンポストとは、
食事を作るときに出る野菜くずや、卵の殻、魚の骨などを、落ち葉たい肥(落ち葉を雨ざらしにしてできた土)と混ぜると、微生物が生ごみを分解し土にしてくれるという物です。
生ごみは水分を多く含んでいる物が多く、焼却場で焼却処分をすると、化石燃料を燃やして、CO2を排出します。とても環境負荷がかかります。
一方、ダンボールコンポストで生ごみを分解すると、ごみの量が減少し、出来上がった土は野菜や花の肥料として利用でき、野菜や花たちは光合成によってCO2を吸収し、酸素を作ってくれる循環が生まれます。
ちなみに、生ごみがあふれたり、腐敗臭がするのでは?ゴキブリなどの害虫が集まってきて不衛生になるのでは?と心配もあるかと思いますが、大丈夫です。
コンポストを風通しの良い場所に置き、生ごみを入れたら毎回しっかり混ぜ、布などで蓋をしておけば腐敗臭は出ませんし、嫌な虫もわきません。
コンポスト内の微生物たちの活動が活発になると温度が40度~60度となります。
害虫が卵を産み付けてしまっても、微生物の発する熱で死滅してしまいます。
今は試験的にこっそりと取り組んでいますが、今後はもっとこの取り組みを広げていきたいと思っています。ご興味のある方は是非活動に参加をお願いします!!
成長する様子を見るのが楽しみで、野菜たちに毎日愛情をこめて水やりや手入れをしています。