選ばれる理由
  1. トップページ
  2. 介護を学ぶ
  3. 高齢者のウツ

高齢者のウツ


高齢者のウツ

高齢者のウツ病は全体の20%にも及びますが、本質的には他の年齢層との違いはありません。しかし、それだけ高い率で高齢者にウツが見られるのには、「配偶者との死別による喪失感と孤独」「生活や健康の不安」など、その原因となりうる環境的、心理的ストレスがたくさんあるからです。


そして、加齢ゆえの苦悩は、肉体的にも精神的にも弱っている高齢者には重くのしかかります。そうした状態を「歳だからと」まわりにわかってもらえず、悪化して自殺に至ることも少なくありません。


高齢者のウツを見逃さず、早め早めの治療を行うためにも、その徴候に注意しなければなりません。
「これまで熱中していた趣味などが楽しめなくなる」「集中力の低下」「食欲の低下」「意欲の減退」「すぐに疲れを訴える」「死にたいと言い出す」「安眠できない」などがあれば要注意です。この状態がさらにひどくなると、「落ち着きがなくなり、じっとしていられない」「体の不調をしつこく訴える」「常に不平、不満をこぼす」「いきなり怒鳴り散らす」「過剰に心配ばかりする」「妄想を口にする」などになります。
ただし、判断が難しいことには、高齢者のウツは認知症にとてもよく似ています。


ひとつのポイントとしては、ウツの患者は自殺願望を抱きますが、痴呆のばあいはそうではないということです。
いずれにしても、高齢者のウツのばあい、一般のウツと同様、決して励ましたりはしてはなりません。こちらからの干渉は避けながらも、しっかり見守るようして、速やかに専門医の診察を受けてください。


介護を学ぶ

●年齢を重ねると、皮膚を覆っている皮脂膜や皮膚の下にある表皮角質層の保湿因子が減少していきます。いわゆるドライスキンです。

●排泄に関して、便秘と並んで問題になるのがこの下痢です。

●ご本人が望むその人らしい生活を実現するために、生活範囲を広げていきましょう。

血圧とは、心臓から送り出された血液が血管の壁にかける圧力のこといいます。

●福祉用具貸与や福祉用具購入費の支給に関するサービスをご紹介します。

●仕事上で急な出張が入った時・仕事が忙しい・介護者家族で旅行に行く時・冠婚葬祭・などにショートステイをご利用ください。

●高齢者にとって頻尿はストレスの原因になり、生活の質の低下を招く重要な問題です。

●高齢者のウツ病は全体の20%にも及びますが、本質的には他の年齢層との違いはありません。

●知っていることを思い出せないのはただの物忘れですが、覚えようとしなくても自然に覚えているはずのことを覚えていないことが多くなったら、それは認知症かもしれません。

お問い合わせ・資料請求はこちら
  • お問い合わせ・資料請求はこちら
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 選ばれる理由
  • お知らせ
  • 求人募集
  • 過去の広報誌の案内
  • スタッフブログ
  • ムービー・動画・youtube
  • パンフレットダウンロード
  • ショートステイのご案内
  • 住宅型有料老人ホーム|マイスイートホーム大府
  • グループホテルのご紹介